【フリーライター・著作家 菅野完 昭和の男】

彼は、政治権力に臆することなく、独自の経験や見識に基づいて発言を続けています。時には命を狙われるような脅迫を受けることもあると聞いています。政治活動を通じて培った、かなりの知見をお持ちの方です。
私自身も、過去に「都民ファースト」に関わり、特定の新人政治家を一から応援し、当選のための選挙協力をした経験があります。小池都知事に関しては、ポスター貼りから参加し、パーティー券の購入や、会社としてのパーティー参加も経験しました。
菅野さんほど政治の裏側まで詳しいわけではありませんが、会社を経営していた40年間、政治に参画し、政治と共に活動してきたような気がしています。還暦を迎え、組織を小さくして再スタートを切った今、大きな組織を動かしていた現役時代には時間がなく、菅野さんのYouTubeに気づくことも、彼の存在すら知ることはありませんでした。
現在、私は障害者となり、障害福祉に最も力を入れている「れいわ新選組」を応援しています。しかし、菅野さんは「れいわ新選組の政策は一般人には受け入れられにくく、分かりづらい」と断言されています。
菅野さんの言う通り、れいわ新選組の話は単純なようでいて、それを理解するにはある程度の勉強が必要です。本当に政治に関心がなければ、最後まで話を聞くのは難しいかもしれません。
勝手なイメージですが、「菅野さんといえば、酒とタバコと女」という、完全に昭和の遊び人という印象があります。私も現役時代は身を削って遊びましたが、その結果が体中に現れています。菅野さんご本人もおっしゃる通り、年齢の割にはかなり「油ぎっていて」エネルギッシュではあるものの、どこか疲れているようにも感じられます。
注意してもやめないとは思いますが、お酒もタバコも「ほどほど」が一番です。過度に突き詰めてしまうと体に異変が出てきますし、その時にはすでに「雑巾を絞るように」限界が来ていることもあります。
彼の政治に関する意見や指摘はとても勉強になりますし、今後も活躍してほしいと願っています。YouTube番組の中では、歴史に関する背景も話されており、その点も学びになっています。日本の政治家には、政治家を職業としていながら、政策立案ができず無能な方も少なくありません。菅野さんのような厳しく指摘する評論家がいないと、日本はさらにダメになるのではないかと危惧しています。
菅野さんは個性が強すぎて、誰にでも受け入れられるとは思っていません。しかし、彼の話をよくよく聞いてみると、本当に面白く、本当に知識がある方です。
「騙されたと思って」皆さんにも彼のYouTube番組を聞いてみてほしいです。長々と話が続くケースもあるので、時間がない方は、彼の番組を切り取って放送しているYouTuberの動画から入ってみるのも良いかもしれません。
最後に、菅野さんに対して不適切な表現を使ってしまった点があるかもしれません。申し訳ありません。
健康に気をつけて、今後も権力と戦い続けていってほしいです。