【北小金駅周辺は隠れた魅力がいっぱい!歴史とグルメを巡るモデルコース】
アイズルーム( eyesroom.com )は、千葉県東葛地域(松戸市、柏市、流山市など)の情報を毎日ブログ記事で配信しています。今回は、小京都と呼ばれる北小金駅周辺の観光スポットをご紹介します。
歴史と文化に触れるスポット
まず、歴史好きにはたまらないスポットをいくつかご紹介します。北小金駅の周辺には、趣のあるお寺や神社、さらには古墳まで、歴史を感じられる場所が点在しています。
本土寺: 「あじさい寺」として有名なお寺で、季節になると色とりどりの紫陽花が境内を彩ります。
八坂神社: 北小金駅南口から徒歩約7分の場所にある神社です。静かで落ち着いた雰囲気の中で参拝できます。
東漸寺: 北小金駅のすぐ近くにある浄土宗のお寺で、美しい庭園が特徴です。
小金1号墳: 北小金駅から南西に約66mの住宅街の中にひっそりと佇む円墳です。
大谷口歴史公園(小金城址): 大倉記念病院から歩いて6分ほどの場所にある、戦国時代の城跡です。現在は公園として整備されており、市民の憩いの場となっています。
グルメとショッピング
散策の途中で立ち寄りたい、美味しいお店や便利なスポットも充実しています。
中華蕎麦 柳: 行列のできる人気のラーメン店です。店主は綾瀬にある「陽はまた昇る」で修行されたそうで、その味は格別です。
Zopf(ツオップ): カレーパンが有名なパン屋さんです。外はカリカリ、中はモチモチのカレーパンは絶品です。
イオン北小金店: 駅の2階通路で直接繋がっているので、お買い物や休憩にとても便利です。
地域のイベント
そして、地域の魅力をより深く知るなら、イベントへの参加もおすすめです。
小金宿まつり: 毎年開催されるこの祭りは、地元の人々で賑わい、昔ながらの雰囲気を楽しめます。
上記写真は、8月31日(日)に撮影した小金宿まつりの風景です。
北小金駅周辺には、歴史、自然、グルメ、そして地元の人々の温かさに触れることができる魅力が詰まっています。ぜひ、あなただけの楽しみ方を見つけてみてください。