【千葉県立柏の葉公園 視察】
アイズルームでは、障害者が豊かに暮らせる社会を作るため、障害福祉の観点から東葛地域(松戸市・柏市・流山市)の公共施設の視察を行い「blog記事」を配信しております。今回は、千葉県柏市にある「千葉県立柏の葉公園」です。周辺には県立柏の葉公園総合競技場、国立がん研究センター、東大柏キャンパス、千葉大柏の葉キャンパスなどがあります。私は柏が地元で20代初めに結婚し、よく子供達とこちらの公園を利用しておりました。約30年前の話ですが、子供達は各パートナーを見つけ現在は平穏に一般的な家庭を築いています。アクセスは電車の利用の場合、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅西口バス乗り場より「柏駅西口行」または「高田車庫行」に乗車し、「柏の葉公園中央」下車。車を利用の場合、駐車料金は4時間まで300円です。またスペースの広い車椅子用の駐車スペースは6台確保されています。公園内はごく一部を除き階段は無くバリアフリーです。白杖使用視覚障害者の私が歩行するにあたり、主要な散歩コースには点字ブロックが設置されており、歩道の幅も広く安全に歩けます。犬の散歩をしている方も多く、ペットにも優しい公園です。本日知的障害者の施設の方達が団体で来園され、笑顔にあふれ楽しそうでした。もちろん公園入場料は県営なので無料で楽しめ、芝生スペースもたくさんありお弁当を食べる事も出来ます。私の子供達も喜んで遊んでいましたが、遊具がたくさんありお子様も楽しめます。比較的年齢層の高い方が、お元気にテニスをしているゾーンもあります。公園中央には池があり、大きな鯉がたくさん泳いでいます。また、今日は暖かい陽気のせいか鴨も水面にいました。池のそばには、ピザのお店もありチュロスなども売っています。熱帯魚が泳いでいる水槽が、お店のテーブル中央に設置されたおしゃれなカフェも園内にあり、時期が限られると思いますが、バーベキュー場もつくられました。週末にはキッチンカーも出ています。バラが咲く時期にはバラ園が開園され、無料で鑑賞できます。広くてきれいな県立公園なので、お子様から高齢の方、障害をお持ちの方まで安全安心に楽しめる公園です。是非足を運んでください。