【緊急警報!「無料点検」の甘い言葉に潜む巨大な罠:高齢者・女性を狙う悪質工事業者と匿名・流動型犯罪の闇を暴く!】

      

【緊急警報!「無料点検」の甘い言葉に潜む巨大な罠:高齢者・女性を狙う悪質工事業者と匿名・流動型犯罪の闇を暴く!】

オフィスビルに飛び込み営業に向かう「悪徳セールスビジネスマン」ものすごい形相でターゲット企業を指さす画像です。
アイズルームのブログ読者の皆様、日頃より当社の活動にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

本日は、長年の建築業界での経験から得た、極めて重要な「注意喚起」をお届けします。私たちの生活に直結する住まいの問題、その不安や緊急性を悪用する悪質な工事業者、特に訪問販売のリフォーム会社と24時間緊急対応業者の闇について、具体的な手口と対策を徹底解説し、皆様の安全と財産を守るための警鐘を鳴らします。

1. 巧妙化する悪質業者の手口:不安を煽り、高額請求を迫る
長年、建築に関する様々な業務に携わってきた経験から断言します。水回り、鍵、ガラスなどの24時間緊急対応業者は、その半数が悪徳商法の温床です。また、突然訪問してくるリフォーム会社も、そのほぼ全てが警戒すべき悪質業者だと考えてください。

悪質業者の典型的なトークと手口
「ご近所の現場で塗装工事を始めたので、一緒にやると特別に安くなりますよ」

「屋根を確認したところ、破損箇所が見受けられます。このままでは雨漏りしますよ。無料点検しましょうか」

「配管の点検は無料となっておりますので、無料で見せていただけませんか」

24時間緊急対応を謳いながら、本来数千円~数万円で済む簡単な修理に、数十万円もの法外な料金を請求する。

【実例】「390円から」の広告を見てトイレ修理を依頼したら、「詰まり再発防止のため」などと不要な作業を次々と追加され、最終的に50万円を超える高額請求をされた事例や、水道管のパッチ交換に33万円を請求された事例が報告されています。緊急事態で冷静な判断ができない状況を利用し、契約を断れない心理状態に追い込むのです。

彼らは、さほど知識のない作業服を着たセールスマンを使い、特に高齢者や女性、生活弱者を狙って巧妙に不安を煽り、高額な契約を迫ります。

本来、技術力のある優良な工事会社は、飛び込み営業や電話営業など一切しません。彼らは口コミの評判が広がり、仕事が順調に入ってくるからです。飛び込み営業や電話営業は、悪徳業者のみが頼る手段であることを肝に銘じてください。

2. 見過ごせない危険:リフォーム詐欺と「匿名・流動型犯罪」の因果関係
近年、訪問リフォームを装った悪質な行為が、より深刻な犯罪へと繋がる事例が確認されており、警察も「匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)」との関連について注意喚起を強めています。

リフォーム訪問が強盗の下見に?
悪質なリフォーム業者を装い、家屋点検や無料相談と称して住宅を訪問する行為が、後に発生する強盗や窃盗事件の「下見」となっているケースが報告されています。

家屋内の間取りや、金品がどこにありそうか、住人の生活パターン、特に高齢者や一人暮らしかどうかといった情報を巧妙に聞き出したり、確認したりするのです。

実際に、強盗団が押し入り死傷者が出る事件や、監禁事件などの背後に、数ヶ月前の不審なリフォーム業者の訪問があった事例が確認されています。

リフォーム訪問販売は、単なる金銭的被害に留まらず、身の安全を脅かす犯罪の入り口となり得るという、極めて恐ろしい闇を抱えているのです。

3. あなたとご家族を守るための対策
では、私たちはどのようにしてこの闇から身を守れば良いのでしょうか。

鉄則!「飛び込み営業」「電話営業」は即刻お断りを
一切、ドアを開けない: インターホン越しに「点検」「挨拶」「安くなる」などの言葉をかけられても、はっきりと「必要ありません」「お断りします」と伝え、絶対に家の中に入れないでください。

その場で契約しない: どんなに不安を煽られても、「すぐ決めないと損」「今だけ限定」などの言葉に惑わされず、「家族と相談します」と言って保留にしましょう。優良業者は即決を迫りません。

安心できる業者選びの最善策
地元で長く信頼されている工務店、水道工事店、電気工事店などに依頼できれば一番良いですが、そのような知り合いがいない場合は、「くらしのマーケット」などのマッチングサイトの利用を推奨します。

ホームページの検索は危険: 検索上位のホームページは、営業代行会社が運営しているケースが多く、技術力のない悪徳業者へ工事を丸投げし、高額なマージンをピンハネしている可能性があります。

「くらしのマーケット」の活用法:

「口コミ」を必ず確認: 事前に作業者の人物像や実績を知ることができます。

サービス件数の多い業者を選ぶ: 最低でも上位5番目以内、実績が豊富な業者を選びましょう。最近登録したばかりの業者は避けてください。

料金の事前確認と「追加なし」の確約: 料金をある程度確認し、「よほどのことがない限り、追加料金は発生させないでください」と明確にお願いしましょう。

困った時の最終相談窓口
もし、不審な訪問や電話があり、その業者が悪徳か優良か判断に迷う場合、あるいは高額請求などの被害に遭ってしまった場合は、アイズルームまでお気軽にお問い合わせください。長年の経験に基づき、業者の判別をさせていただきます。

また、リフォーム工事だけでなく、樹木の伐採や清掃など、軽作業であれば「くらしのマーケット」の利用が低料金で丁寧なサービスを受けられるため、私たちも高齢者の方々にご紹介しております。

読者の皆様へ:再びの警告
24時間対応の緊急対応業者は半数が悪徳業者です。 飛び込みのリフォーム会社や電話営業の業者は本当に危険です。

一人で判断せず、何か委託する際には、必ず周りの詳しい方や、アイズルームにご相談をお願いします。

あなたの安心・安全な暮らしを守るため、常に警戒心を忘れず、適切な知識で悪質な業者から身を守りましょう。