【室内健康器具 エアロバイク「FIT BOX」のご紹介】

いつも障害福祉をテーマとしたアイズルームのBlog記事をご覧いただき、ありがとうございます。
私は中途視覚障害者で、現在、社会福祉法人 千葉県視覚障害者福祉協会さんから、白杖歩行・PCトーカー・iPhoneボイスオーバー訓練を受けています。
個人事業主や中小零細企業の経営改善コンサルタントを、東葛地区(松戸市・柏市・流山市)中心に行っております。
白杖を使用した歩行訓練を受けるまでは、顧問先へタクシーで向かっていましたので、クライアントへの経費請求が発生しておりました。
先日初めて同行援護を依頼せずに、一人で顧問先へ電車を利用して訪問出来ました。
顧問先が赤字の場合には、経営改善され利益が出るまで料金をいただいておりません。
私が電車で行ける事で、経営危機に遭遇している事業主様を無償でサポート出来ます。
iPhoneで様々な事が出来るようになったので、その点も助かっております。
千視協(千葉県視覚障害者福祉協会)さんには、大変感謝しております。
また、本日千視協会長の今野正隆氏と面談し、お互いの事業に関して協力関係を持てないかという事で、打ち合わせを行いました。
特に東葛地区の視覚障害者の皆さんに対して、障害福祉サービスをさらに推進したいと考えております。
本題の「FITBOX」ですが、私が3台目に購入したエアロバイクです。
新品で購入すると約8万円弱位ですが、ジモティーで検索し購入すると、中古品で15,000円前後です。
しっかり出来ていて、視覚障害者でも操作がやりやすく騒音などが発生しないため、賃貸アパートの方でも問題なく使用いただけます。
7年前に視覚障害者となり、弱視で2年前からほぼ見えなくなり運動が出来なくなったので、運動器具に詳しい方に手伝ってもらって探し当てたエアロバイクです。
ご自宅で運動不足の方は、ジモティーで検索すると常に何台か出品されていますので、ご検討いただければ幸いです。
アイズルーム問題解決コンサルタントホームページは下記をタップ。
アイズルームの障害福祉をテーマにしたBlogは下記をタップ。
ジモティーのリンク先は下記をタップ。