【自立生活相談室とは?】

      

【自立生活相談室とは?】

世帯分離による独立引越し作業現場写真、家族から独立してアパートへ引越す引越し作業画像。

高齢者や障害者の一人暮らしを支援する、民間有料サービスです。主な対象者は、身寄りのない方、ご家族が近隣にいない方、ご家族と疎遠な方、高齢者で一人暮らしが不安な方、障害者で一人暮らしが不安な方、児童養護施設を退所された方などとなりますが、特に視覚障害者の一人暮らしの支援に力を入れています。一人暮らしを始めるお部屋探しのサポートから、日々の生活の郵便物のチェック、病院などのご紹介、生活全般に関わるアドバイス等を実施いたします。メールでの対応はもちろん、お電話でのアドバイスも常時行っており、心のケアをいたします。千葉県東葛地域(松戸市、柏市、流山市)に関しては、訪問でのサポートもいたします。公共機関や福祉支援などの公的無償支援もありますが、「アイズルームの自立生活相談室」ではお客様の情報をより詳しく把握した上で、公共的な無償サポートとは違った意味で、包括的なライフスタイルに応じた支援をしております。民間ならではの手作りのサービスプログラムを実施し、お客様に寄り添って一人暮らしをサポートします。自立生活相談室の詳細はこちらをタップ。