アイズルームのBlogへようこそ!
本日の内容は、女性の方は不快に思うかもしれませんのでこの時点でブログから立ち去ってください。男性向けの内容となります。

日頃は真面目な障害福祉の内容をブログ記事にしておりますが、今日は性に関する話題です。

私は自らが視覚障害者で、問題解決コンサルタントをしております。毎日様々なトラブルを抱えた方から連絡が入り、儲かるような仕事の話はありませんが、世の中の社会問題を解決しております。私のブログ読者の約3割が障害者の方です。

障害者の性の処理に関して、ご本人またはご両親から相談も受けることもあります。健常者と同じで障害者であっても普通に性欲は発生します。しかし精神的もしくは 身体的に制約があり、性欲の処理がなかなかうまくできないことも現実です。

先日は障害者コミュニティ出会い系サイトで知り合った方が、ぼったくりバーで高額な料金を請求されたり、監禁されて消費者ローンを組まされたと言う卑劣な事件も起きました。普通に恋愛して思った通りのことができればいいのですが、障害を抱えているとそうはいきません。

出会い系サイトや立ちんぼ売春 などは、そもそも 犯罪であり事件に巻き込まれてしまいます。おすすめしているわけではありませんが、そのような中で一つの 合法的な性処理は風俗となります。

今日は風俗のリスク、性病の5つについてご紹介します。

主な性病(性感染症:STD)5つの概要(ネット情報より)
性風俗の利用に限らず、性的な接触においては常に性感染症(STD)のリスクが伴います。ここでは、一般的に知られている代表的な5つの性病について、簡易的にまとめます。

性病名 主な原因体 症状(男性の場合の一例) 治療法(一般論)
1. 性器クラミジア感染症 細菌(クラミジア) 尿道炎による軽い排尿時の痛みや尿道からの分泌物。無症状のことも多い。 抗菌薬(内服薬)による治療。
2. 淋菌感染症(淋病) 細菌(淋菌) 強い排尿時痛や多量の膿性の尿道分泌物。症状がクラミジアよりも強い傾向。 抗菌薬(主に注射薬)による治療。耐性菌の増加が問題。
3. 梅毒 細菌(梅毒トレポネーマ) 感染後、しこりや潰瘍(硬性下疳)が性器や口などにできる。進行すると全身の皮膚症状や臓器障害を引き起こす。 ペニシリンなどの抗菌薬による治療。早期発見・早期治療が重要。
4. 性器ヘルペス ウイルス(単純ヘルペスウイルス) 性器周辺に水ぶくれや潰瘍、ただれができる。強い痛みを伴うことが多い。一度感染すると完治は難しく、再発を繰り返す可能性がある。 抗ウイルス薬(内服薬や外用薬)による症状の軽減と再発予防。
5. ヒト免疫不全ウイルス (HIV) 感染症/エイズ ウイルス(HIV) 感染初期にインフルエンザ様の症状が出ることがあるが、多くは無症状。進行すると免疫力が低下し、様々な感染症や悪性腫瘍を引き起こす(エイズの発症)。 抗HIV薬(多剤併用療法)による治療。ウイルス量を抑え、エイズの発症を防ぐ。完治は困難だが、薬でコントロール可能。
※注意: 上記の情報はあくまで一般的な概要です。症状の出方には個人差があり、無症状で感染しているケースも非常に多いです。少しでも不安を感じた場合や、リスクのある行為があった場合は、必ず専門の医療機関(泌尿器科、性病科など)を受診してください。自己判断は非常に危険です。

危険を避け、人生を豊かにする術
以上から性病のリスクもありますので、ご自身で処理なされるのが一番安全かと思われます。

しかし人間のぬくもりも感じ取りたいという方もいらっしゃると思いますので、風俗に行くこともやむを得ないと思います。少しでも体に異変や余裕が起きたら泌尿器科で診断して性病の早期発見を心がけてください。

下半身の部分を生で接触させると粘膜接触 となり危険な性病になりやすいので避けてください。風俗でも悪徳経営をしているところもありますので、きちんと許認可を取った安全な場所をできる限り探してください。お店をご紹介することはできませんが、危険なお店を見抜く方法はお伝えできますので、恥ずかしがらずにご相談ください。

【アイズルームからの最終メッセージ】

最後に、世の中には危険がいっぱいありますので、竜宮城の誘惑に気をつけた上で、ご自身の人生を豊かにしてください。

生きるということは文化的なきれいなことだけではありません。性欲という根源的な欲求と、それを取り巻く社会の現実、そしてリスクに向き合うことも人生の一部です。

一度しかない人生、危険を察知して逃れる知恵と、でも時には勇敢に一歩踏み出す冒険も必要です。ただし、自分の健康と法的な安全だけは、どんな時も最優先で守り抜いてください。性病は「見えないリスク」であり、自分の人生だけでなく、大切なパートナーの人生にも関わる重大な問題です。後悔しないためにも、少しの違和感や不安を見逃さず、専門家(医師)の診断を仰ぐ勇気を持ちましょう。

アイズルームは人生の表と裏を問題解決します。皆様の安全と、豊かで充実した生活を心より願っています。